お知らせ
- 医療DX推進の体制整備について
当院では以下の通り医療DX推進の体制を整備し活用しております。
①オンライン請求を行っております。
②オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報等を活用して診察室で閲覧又は活用できる体制を有しております。
③マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
④電子処方箋の発行(今後導入予定)
⑤電子カルテ情報共有サービスの取組を実施(今後導入予定)
当院では医療DXの推進に伴い 2024年6月1日より医療DX推進体制整備加算(8点)を月に1回加算いたします。
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。- 受付人数の制限について
患者様のご来院数増加に伴い、診療時間の確保が困難となっております。診療の質を維持し、患者様の待ち時間とスタッフの労働時間を改善するために、まことに勝手ではございますが受付人数に上限を設けることといたしました。
- 当院を初めて受診される方へ
新規の患者さまにつきましては、枠は少ないですが、ネットでの予約可能です。電話での予約は受け付けておりません。当日受診希望の場合には、いちど当院に来院していただき、当日枠を取得いただきます。上記にもありますが、現在、上限を設けさせていただいているため、当日に来院いただいても、診察ができないこともあります。この場合には後日の予約をお取りいたします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | / | ● | ● | ● | ● | ▲ | / |
15:00~18:00 | / | ● | ● | ● | ● | / | / |
ごあいさつ
こんにちは。このたび上吉田東(新屋)に「かまやクリニック」を令和4年9月1日に開院いたしました。院長の堀内宏倫でございます。
今までは、東京慈恵会医科大学消化器内科医局員として、東京、神奈川、静岡等各地の病院で働いてまいりました。勤務医時代に、地域の生涯のかかりつけ医として、どんな些細なことでも相談していただけるようなクリニックをつくりたいと考え、地元である富士吉田に開業を決意いたしました。
当院のひとつのコンセプトは自然と医療の調和としており、生い茂る木々や和庭園等が待合室等からご覧いただけます。医療機関に受診される際の緊張等が少しでも緩和されればと考えています。
消化器疾患の診断、治療はもちろんのこと、高血圧、高脂血症、糖尿病、アレルギー疾患・喘息等内科疾患全般において診療をおこなってまいります。微力ながら地域医療の向上発展に尽くす所存ですので、これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
かまやクリニック
院長 堀内 宏倫
当院の特長
-
当院は自然に囲まれた環境にございます。
御来院いただく皆様に、やすらぎを感じながらご受診いただけるクリニックになっています。 -
胃カメラ(上部内視鏡)・大腸カメラ(下部内視鏡)どちらも対応いたします。各種医療機器も充実しておりますので、安心してご受診ください。 -
落ち着いた雰囲気の回復室をご用意しておりますので、手術後もゆっくりとおくつろぎいただけます。